毎年しめ縄やお飾りはいつ終えばいいの?って考え込みます。
通常は1月15日の小正月なんでしょうが、早いお家では7日で終われているようにお見受けしますし、京都や伊勢では年中お飾りされているようにもお見受けします。つくづく地方によって異なるのだなあと痛感です。
今年我が家は15日の朝1番に終いまして、往馬神社(生駒神社)のどんど焼きで焼いていただきました。
僕は初めてどんど焼きに参加させて頂きましたが、大きな火柱が立ち、活気のある元気が出る行事でした。
予めしめ縄の橙を外して持って行きます。ご志納を収め焼いていただくのです。
火の中には男性の氏子さんが順次投げ込んで居られました。
5mほど離れたところでも十分に暖かく、暖を取るのにも最高の行事です。
少し離れたところではお餅を焼いて、その近くでは白味噌のお雑煮を炊いておられました。
暫くすると「お餅が焼けましたのでお雑煮をお配りします~」と案内が上がります。
ご志納を収めて頂く事にしました。神様からのお下がりのお餅でしょうからありがたいです。
とても暖かくって美味しいお雑煮でした。
これで一年無病息災です。